事業概要

ヘルスアップサポート事業

特定保健指導

 
特定保健指導

平成20年より40歳から74歳までの公的医療保険加入者全員を対象として、特定健診・特定保健指導の実施が保険者(健保等)に義務化されました。
この「特定健診・特定保健指導」は、メタボが高血圧症や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の大きな一因になっているという学説に基づき、メタボ該当者や予備群を早期に見つけ出し、対象者に生活改善を指導することを目的としています。

特定保健指導ご利用にあたっての注意点と個人情報の取扱いについて(←クリック)
 

〈事業所担当者様〉

【事業主・保険者向け】特定保健指導プログラムのご案内(←クリック)

支援スケジュール(←クリック)

 

〈利用券をお持ちの方〉

①直接お電話にて、予約をお取りください。

 ※予約の際にお手元に利用券をご準備ください(有効期限の確認をお願いいたします)。

②予約確定後、ご案内の文書を送付いたします。

③特定保健指導当日、保険証・利用券・健康診断結果表(コピー)を必ず持参してください。

 

【お問合せ先】

健康増進部 特定保健指導係 092-526-1059

 

 

料金について

 
料金について

特定保健指導の料金負担は健保になります(一部個人負担がある場合もあります)。健保に必要なデータ報告まで当研究所で実施致しますので、手間もほとんどなく、効果的に社員の皆様の健康管理に役立てることができます。

 

 

実施体制

 
統括者の氏名及び職種 保健師 上村 景子
従業者の職種及び員数 職種 人数
保健師 12名
管理栄養士 4名
健康運動指導士 4名
保健指導実施日及び実施時間 曜日 時間 備考
月曜日 8:00~12:00 13:00~17:00  
火曜日 8:00~12:00 13:00~17:00  
水曜日 8:00~12:00 13:00~17:00  
木曜日 8:00~12:00 13:00~17:00  
金曜日 8:00~12:00 13:00~17:00  
土曜日 8:00~12:00 13:00~17:00 開設日のみ
日曜日 8:00~12:00 開設日のみ
緊急時における対応 下記連絡先へご連絡ください。
健康増進部 092-526-1059(直通)